あらた整骨院の元気が出るブログ

整体で鹿児島を元気にします! 日々の気づきを投稿中

あらた整骨院の元気が出るブログ イメージ画像

2007年05月

木曜日午後は休診でしたが、早いもので5月も今日まで。

明日から6月、もう一年の半分が来てしまいました。

一週間は7日間だが、7日間過ごした記憶がない。

時間感覚は4日しかない。

これって老化現象?(そう言えば最近やたら早く眼が覚める。)


さて、

季節は紫陽花が似合う梅雨の季節になります。

梅雨の語源は、「梅の実がなる時期の雨」という説と

「黴(かび、ばい)をもたらす雨が梅雨に転じた」という説があるようです。

湿気や梅雨寒で体調を崩しやすい時期でもあるため、

十分注意して下さいね。
   




Kさんが、閉店間際に顎が痛くてごはんも食べられないと、

治療に駆け込んで来た。どうも口を開けると痛いらしい。

首と肩を治療したら5割ほどよくなったが、

まだ、痛みが残り不満そうでした。

私は何とか痛みをとってやりたい一心で伝家の宝刀を抜いた。

お腹をグイッと押して、「はい、口をあけてごらん」というと、

口をパカッと大きく開け「あっ、痛くない」と感激の声。

お腹を治療して顎の痛みも消えて、喜んで帰って行きました。

人間の身体って不思議だな〜。でも大満足。

患者さんが喜ぶとこっちも嬉しいです

縮んだ筋肉をストレッチして伸ばすと、

すっきりして気持ちがいいのですが、

僕の今までの経験上、治療効果はさほどなかった。

軽い肩こりや腰痛には少しは効果があるかも知れない。

でも治療院には軽い患者は来ない。

健康な人でスポーツをする前のケガの予防とか

運動後のケアにはいいと思う。




現在通院しているNさんは青森県人です。

5月の連休で里帰りしたら、

なんとまだ朝晩はストーブを焚いていたそうです。

さすが日本列島、縦長ですね。








今の野菜は土の衰えや、栽培方法の変化により

野菜自体の栄養が年々不足しています。

スーパーでは1年中見た目キレイな野菜や果物が並べられている。

まったく「旬」がないです・・

僕の子供の頃は、よく畑でキュウリやトマトを

食べたことがあるが、現在の物とは全然味が違った。

味が濃く調味料なしで、そのままかじっていたが

十分甘くて美味しかった記憶があります。

味だけでなく色も形も今の物とは違った。

トマトは真っ赤っか、キュウリはグニャリと曲がり、真っ直ぐしていない。

ピーマンも今のものより色が濃く味も苦かった。

ちなみに昔のキュウリ1本分の栄養を摂ろうとすると、

今のキュウリは実に11本も食べなければならない。

また、人間が1日に必要なビタミンCは50mgといわれているが、

20年前だとみかん半分で取れた量です。

現在のみかんだと、なんと20個も食べなければ摂れないそうです。

そんなに食べられませんよね。

にんじん、ピーマン、白菜、ほうれんそう・・

あらゆる野菜が栄養不足になっているのです。

残念だけどそういう時代なのです。

栄養不足の野菜を食べている人間が元気がでる分けがありません。

だけど栄養を摂らないと健康でいることができないので、

私はサプリメントで栄養を補給してます。

おかげで元気ピンピンです。

「サプリなんて」・・とまだ言ってる人は原始人ですよ。



アメリカ産牛や遺伝子組み替え食品など

あぶない食べ物が問題になっていますが、

世の中にはもっと危ない食品がいっぱいあると思う。

「お茶の生産者は出荷しているお茶は農薬を使いすぎているので

自宅では飲まない。出荷用とは別に作っている」と聞いた事がある。

野菜にしても、スーパーに出回っている多くの野菜は虫がつかずきれいだ。

無農薬で作ると野菜を虫が必ず食います。見た目悪いですよね。

でも本当にあぶない野菜は見た目きれいに出来た

農薬まみれの野菜なのである。

こんなものを食べていては体の調子が悪くならないほうがおかしい。

だから、私の家族は防衛のため健康食品を摂っています。

これを摂るようになってから家族全員元気で〜す。






あらた整骨院にはセールスレディが数名います。

今日も、午前中Tさんがあらた整骨院に治療に向かうバスの中で、

キャッチセールスをして一人「同伴治療」で連れて来てくれました。

Tさんは偶然バスの隣に座ったKさんと話がはずみ、

Kさんに「今からどこに行くの?」と聞いたら

「肩の治療で某鍼灸院に行くところです」と言っているのに

「私の通っている所がいいよ」と、当院に強引に連れて来てくれました。

そしてKさんを治療したところ、気に入ってもらい

さっそく金曜日の予約をして帰りました。

某鍼灸院さんごめんなさい。

このように当院のセールスレディ達は、

電車、バス、バス停、お風呂etc,どこでも

声をかけて無料で宣伝してくれます。

ありがたいことです。感謝、感謝です。






今日は、久しぶりにYさんが来院してくれました。

約1年ぶりです。相変わらずの美貌ぶりでした。

ここの整骨院のことは忘れていなかった!

しばらく来なかった人が久々に来てくれると嬉しいものです。

話もはずみ、私のモチベーションもあがりました。

また、新たなサイクルの患者さんが増えそうな予感がします。





今日も、おかげ様で忙しかった。

明日も予約はすでに40人、入っている。

これに飛込みと当日電話予約でもっと増えるだろう。

もう一人で施術は限界だろうか。

そろそろ移転を考える時期にきているが、

60人までは一人で施術してみたい気がします。

それを私一人だけの心の誇りとして持ちたい。

土曜日と日曜日に娘2人で日本美健爽身協会主催の

大阪セミナーに参加して来ました。娘は大阪は始めてです。

大阪に着いて街を歩いていたら、大阪のおばちゃん達が

大阪弁をしゃべりながら歩いているを見て

「わぁー大阪弁をしゃべってる。」と感激してました。(あたりまえだろ)

土曜日は懇親会で全国各地の先生方と立食パーティをしました。

なんてこの協会の先生方は素晴らしい人が多いのだろう。

ほんと、楽しくて2次会まで飲みにいきました。

日曜日のセミナーでは成功するヒントをたくさん学ぶことが出来ました。

そのセミナーで私もスピーチをしました。

人前で話すのは慣れてないので大緊張でした。

話している途中で口が渇き、滑舌が上手く回らないのだ。

マイクを握っている手も少し振るえていた。

でも、あー緊張しているなぁと冷静に自分を観察している

もう一人の自分がいるのにはびっくりしました。

やはり成功する人は話を人に聞かせる側に立っていると思う。

私もそうなりたい。いい経験をしました。


↑このページのトップヘ