あらた整骨院の元気が出るブログ

整体で鹿児島を元気にします! 日々の気づきを投稿中

あらた整骨院の元気が出るブログ イメージ画像

2007年08月

木曜の午後は休みなので、

昨日は妻の携帯電話を買いに行きました。

妻は使わないだろうということで、

まだ携帯を持っていなかったのだ。

今時携帯を持っていない人は珍しい。(原始人?)

まぁ、auやソフトバンクのおかげで

携帯の使用料も安くなったもので、気軽に買えました。

妻は携帯を持ってなんだか嬉しそうで、よかったでした。





今日お昼に妻が首が痛いので治療してくれと言ってきた。

診てみると寝違えたようで首を右に倒すのと、

左に廻すのが痛い。

私は患者の施術で疲れていたので、

いつもの施術はしたくなかった。

そこで、「氣」で治すよと言って首と左肩にそっと手を当てた。

手を当てること10秒。

そして先程の首を痛くなるように動かしてもらった。

するとほとんど痛みが消えたと言う。

妻はビックリ!

うちの妻は私の治療の効果については絶対ウソは言わない。

私が患者さんを施術をしたとき恥をかくからだ。

今「氣」について研究中です。

これが出来るようになればもっと患者さんが

喜んでくれると思います。(・◇・)ゞ







私は8月20日の誕生日から

ほぼ毎日朝5時に起きてウォーキングしています。

今日で10日目ですが、体はいたって元気!

ただ夜が弱くなりました。

缶ビール2本も飲めば9時半には

眠くて眠くてたまりません。

家族からは

「お爺さんみたいな生活ね」と言われています。(T_T)

女性患者の腰の痛い方を診たときのこと。

施術をするうちにどんどん良くなって、

「随分、楽になりました」といって下さいました。

そう言ってくれると、さらに

なんとなく気になる部分をぐいっと押して治療してみる。

「これで倒してみてどうですか?」

「はい、全然痛くないです、すっごい楽です♡」って。

ただの樂じゃなく「すっごい」がついたんです。(嬉)

コレだから治療家はやめられません。(笑)

世界陸上で男子の100メートル準決勝で

朝原選手が惜しくも敗退しましたね。

やはり力が入るんですね、でも凄いと思いました。

インタビューで泣いていたのには感動しました。

次の400メートルリレーは、期待したいと思います。

TVで見たんですが、

唯一日本チームだけがバトンを次の走者に渡すとき

下から渡すそうです。(通常相手の手の平に上から渡す。)

これ相当器用でチームワークが良くないと出来ないらしいです。

(ちょっと心配、バトン落とさないでね)

そこんところもしっかり見てみたいと思います。

なんとか銅メダルを取って欲しいな(*・ω・)ノ

フレーフレー日本!




今日は朝方雨が降ったせいかわりと過ごしやすいですね。

さて、明日は日曜日ですね。

妻はバレーボール大会にでかけ、

娘は大阪に勉強会に行きます。

私は予定は立てていません。何して過ごそうかな。

読書するか、山登りにいくか、映画に行くか。

丸一日ボーッとはしたくないな。

世界陸上でも見ながら考えます。( ´∀`)つ

よくTVなどで日本は世界一の健康長寿国で、

それに比べてアメリカは肥満大国だ、とか放送されていますよね。

たしかに日本人の平均寿命は世界一です。

しかし日本人は世界で一番健康な国民だと考えるのは間違いです。

日本の寝たきり老人はアメリカの5倍だそうです。

人口比にするとなんと10倍!

アメリカには100歳以上の老人が10万人もいるのに、

日本には2万人しかいません。

この違いは

日本人は「病気になったら医者に任せる」という考え。

アメリカ人は「病気にならないよう、自分の健康は自分で守る」

という意識が強いのです。

もちろんアメリカは肥満大国でもありますが、

健康先進国でもあります。

もしかすると、日本は健康後進国なのかもしれませんね。

ある女性患者さんとケータイの話になった。

私・・「1ヶ月のケータイの使用料はいくら位?」

彼女・「そうね〜だいたい1万〜2万円位かな。先生は?」

私・・「う〜ん、今月は2200円、いつもそれぐらいだよ」

彼女・「ひぇ〜2200円なんて、ありえね〜し」

どうせ、私には電話もメールをする相手もいないし、

誰からも電話もメールも来ませんから。(寂)

「残念!」← 古いちゅうねん。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

お知らせです。

誠に勝手ながら、

8月22日水曜日は、研修会のため臨時休業とさせて頂きます。

なお、翌23日の木曜日は午前、午後とも営業しますので、

よろしくお願い致します(・∀・)つ

8月20日は私の誕生日でした。

家族に祝ってもらいましたが、

この歳になるとあまり誕生日はうれしくないですね。

私は誕生日を境にある決心をしました。

それは毎朝5時に起きてウォーキングをすることです。

今日で2日間続けました。

今までは夜にウォーキングしていたのですが、

朝の方が10倍気持ちいい!

空気も空も太陽もすっごいキレイです。

いつまでも若々しくあるために、

週4日は実施したいと思います。

↑このページのトップヘ