2007年09月29日 我が家の晩御飯 我が家の今日の晩御飯は、 ホタテの照り焼き、シーチキンサラダ、 ナスの炒めとヱビスの黒ビールです。 黒ビールは味に癖がありますが、 普通のヱビスビールと半々に割って飲むとさらに上手いです。
2007年09月27日 もう、発泡酒は飲まない! 今日の木曜日は、午後から休診です。 大掃除と買い物、溜まっていた事務処理を済ませて帰ります。 そして、晩酌にエビスビールを飲みます。(ちょっと贅沢) 今までは発泡酒を飲んでいましたが、もう発泡酒を飲むのは止めました。 何故かと言えば、それは私の意識改革なのです。(ちょっと大げさ) より豊かな発想をするために これからはプレミアムビールを飲むことに決めました。 これで飲み過ぎることもなくなると思います。
2007年09月26日 愛を越えた? 女性患者さんのKさんは面白いです。 ふつう既婚者の女性は自分の夫のことを他人に話すときは、 「うちの主人がね・・」とか「うちの旦那が・・」とかの 呼称で話しますが、このKさんは違います。 ちょっと変わった呼称です。 それは、 「うちの同居人は・・」と呼びます。(笑) 最初、聞いたときは誰のことかと思いました。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 「同居人」とはなんと大胆なな呼び方でしょうか。 二人には愛を超越した何かがあるに違いないと思いました。(((( ;゚д゚)))
2007年09月25日 週休3日にしたい 先週に続き今週も月曜日が休みだったせいなのか、 いつもより一週間が短く感じましたね。 休みが多いと嬉しいですね。 私の理想は週休3日ですが、まだ現実は週休1.5日です。 う〜ん早く週休3日にして、優雅に過ごしたいねぇ。
2007年09月23日 電磁波は怖い 当院では、携帯電話は他の患者さんに 迷惑をかけるので禁止しています。 (守らない人もなかにはいますが・・(T_T)) 禁止しているもう一つの理由は携帯の 電磁波が人体に悪影響を及ぼすからです。 ある大学の実験によると、鶏卵に何もしなかったグループと 鶏卵に携帯電話を通話状態にして電磁波を連続暴露したグループの 平均死亡率を比較したところ、 何もしなかったグループが11.9%。 電磁波を暴露したグループが72.3%と6倍になる結果がでました。 電磁波は目に見えないだけに怖いですね。 これは、胎児にも影響が出る可能性があるということも考えられます。 妊娠中の女性は携帯電話をお腹の近くに置かないほうがいいですね。
2007年09月21日 あせる この頃、仕事でも、日常生活でも、 やるべきこと、やらなきゃいけないことがたくさんある。 でも時間は刻々と過ぎていく。 なかなかはかどらなくてあせる。 時間をつくって一つ一つ片付けるしかない。 コツコツと毎日、毎日、継続して行い続けると 小さな積み重ねは日が経つごとに強烈な進化を生み出すと思う。
2007年09月20日 面白い患者 今日も、暑かったですね。 今から夏が来るのかと錯覚しそうです。 (秋よどうしたの?) 暑さのせいか面白いことをする患者さんがいました。 治療を終えて帰る時スリッパを履いたまま靴を履こうとしたのです。(笑) (そりゃ履けないって、゚Д゚≡゚д゚)エッ!? スリッパを履いたまま履き替えずに帰る人は今までも何人もいましたが、 スリッパの上に靴を履こうとした人は初めてです。 本人もしばらくして気づいて大笑いでした。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
2007年09月19日 昔の人は強い 16、17の連休に実お家に帰ってきたんですが、 うちのおふくろ(82歳)は凄いと思いました。 それは家の中に住むクモがいますよね、 大きさは赤ちゃんの手の平ぐらいで色は茶色が混ざった灰色。 たまにですが古い木造の家で見かけることがあります。 そのクモが居間の壁に張りついていたんです。(怖) 私は何か叩く物をさがしている間に、 うちのおふくろは、素手で叩き落として何食わぬ顔で そのクモを手で掴んでゴミ箱に捨てたんです。(あっぱれ) クモを素手で叩き落すのは始めて見ました。(驚) 私には気持ち悪くて素手では出来ません。 ちなみにおふくろは大きいほうのゴキブリも 平気で素手で叩き殺します。 ホント、昔の人は強いですよね(笑)
2007年09月18日 日本柔道は頑張った 世界柔道で日本選手が最終日に見事金メダル3個もとれて よかったですね。 谷亮子さんの試合中の厳しい表情が勝った瞬間の笑顔が素敵でした。 またインタビューでは泣いてましたね。(感動) 銀メダルや銅メダルとった他の選手も凄いです。 だって広い世界の中で2位と3位ですからね・・ 堂々と胸を張っていいと思います。(・∀・)つ