あらた整骨院の元気が出るブログ

整体で鹿児島を元気にします! 日々の気づきを投稿中

あらた整骨院の元気が出るブログ イメージ画像

2008年02月

今日の晩御飯は、イワシの塩焼きです。

丸々と太ったイワシでも、

値段は1匹100円とお買い得です。

イワシは血液をサラサラにしたり、

血栓や梗塞を防いでくれる不飽和脂肪酸が

たくさん含まれています。

また、カルシウムも多く含まれ骨粗鬆症も予防できる。

そう言う理由で、最近私はイワシに惚れている。(笑)

花粉症の場合、風邪の場合のくしゃみよりも、

長い期間、多くの回数くしゃみをすることになるので、

その都度、腰へダメージを与えます。

連日鼻をかんだり、くしゃみをしたりを繰返すと、

瞬間的に腹筋を緊張と腰の筋肉を緊張させ、

腰に急激な負荷が繰返えされます。
      
悪い姿勢でのくしゃみは危険ですので、

くしゃみは出来ればよい姿勢で構えてからしましょう。(笑い)
   
イスに座り、前のめりになるような姿勢とか、

「あぐらの姿勢」この姿勢で鼻をかんだり、

くしゃみをしたりすると、ぎっくり腰になる危険性があります。

くしゃみをする時は机に手をついて補助をして、

腰を急に伸ばし過ぎないように注意しましょう。

ある男性患者さんは、

左肩と右膝と腰を痛めて当院で治療中です。

初診日から2週間ぐらい経ちました。

今日も治療に来られ腰と膝はよくなったけど、

左肩が後2割程痛みが残っていると訴えました。

人間って欲求の動物ですね。

8割よくなっても、まだ満足しません。

でも、今まで痛くて休んでいた

好きな社交ダンスが出来るようになったと

すごく嬉しそうな笑顔でした。( ´∀`)つ

納豆の美味しい食べ方をTVで見た妻が

昨夜、それを作ってくれました。

納豆に、たまねぎスライスとシーチキンを入れ

醤油で混ぜたものです。

さっぱりしてなかなかいけますよ。

これだったら、納豆嫌いの人も食べるかも

女性患者のYさんは、昨年の11月から治療に通っていますが、

「先生、私ココに来るようになってから5キロ痩せたんですよ」

と、治療後にニコニコと話してくれました。

確かに、ひと回り細くなった気がします。

私としては、ただ普通に痛みを取り除く治療をしただけです。

まぁ、嬉しい副作用ですね。(゚∀゚)







今日の晩御飯は、

たこ焼きと梅酒です。

たこ焼きは近くの店で

営業している「マヨたこ」です。



明るく面白い患者さんが、いっぱい来院する当院で、

今日も73歳の女性患者さんが、笑いを提供してくれました。

携帯の電話番号登録の操作が出来ないということで、

受付で娘に教えて貰おうとケータイを

受付カウンターに置きました。

置いた後、持ってきた手さげカバンをイスの上でごそごそと

あせくり始め一生懸命何かを探している様子でした。

その様子を娘も他の待合室の患者さんも

カバンから何を出すのかなと、じーっと見つめていました。

しばらくあせくった後、

「あれ〜無い、無い、ケータイが無い」と

言うではありませんか。

顔はマジ真剣でした。

それを見ていた他の女性患者さんが、

カウンターを指差して冷静に一言、「そけ、ほら」

指摘された患者さんは、顔をやや赤らめて

「あれっ」と照れながら大笑い。

見ていた他の患者さんも大爆笑でした。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

笑いっていいもんですね。






毎年この頃、花粉症の時期がやってくる。

まだ、今のところ大丈夫でが、恐怖です。(TДT)

花粉症は、ほんの20年ほど前までは

あまリ知られていませんでしたけどね。

今や誰もが知っている病気です。

TVの天気予報なので放送されると

よけいに鼻がムズムズします。

今私は、花粉症対策として

肉をほとんど食べていません。

昨年も肉抜きで、

症状が軽かったからです。

さて今年はどうですかね




今日の午前9時過ぎに

院の前の道路がやけに騒々しかった。

なんだろう?と、

治療を途中で止めて見に行くと

なんと、マラソン選手がひと塊

交通局方向からこちらに

向かって走ってきます。

今朝の新聞に載っていた

「県下一周駅伝」だ。

いや〜、一生懸命走っている人を

間近で見ると感動しますね。

こんないい光景を朝から生で見れて

ラッキーでした。

最近出会い系やアダルト系の

迷惑メールがやたらに多い。

一見迷惑メールとは、ばれないように

個人名やタイトルなども

う〜んと唸るぐらい巧妙で気づかないことも多い。

不思議だなあ?なぜだろう?

と思っていたら

やっと謎が解けました。

どうして増えたのか?

それは・・私が単におバカだったんです。

そういう迷惑メールと分からずに開いたとき

メールの下部欄に「配信中止」はこちらへと

あったので、私は真面目に配信中止の

メールを返信し続けたのです。

まんまとひっかかり、

相手にメールアドレスと私の存在を

ご親切に教えていたのです。

(私って、ほんとうにうぶなぁおバカさ〜ん♪ですね)




↑このページのトップヘ