2010年04月27日 そんなぁ・・ 年配の女性患者さんが膝を痛めて来院。 紹介したのは、あらた整骨院の姉妹店の 「美容骨格矯正専門院エリー」からです。 その年配の患者さんは、「エリー」のお客様。 エリー店長は、私の娘。 それを年配の患者さんは、店長から聞かされて知って来ました。 しかし、真顔で「エリー店長のお兄様ですか?」って 聞いてきたのです。 嬉しいを通り越してなんだか恥ずかしい感じ。 顔がほてってきて赤面するのがわかりました。 赤面したのは何十年ぶりです。 そんなぁ・・って感じ(笑)
2010年04月26日 ラーメンを食べました。 昨日は、以前から気になっていたラーメン屋さんに行きました。 山田町にできた「らぱしゃラーメン」です。 とんとろラーメン山田店に行く途中にあるのです。 「らぱしゃ」って変わった名前ですが、 ら⇒ラーメン ぱ⇒パッション し⇒しあわせ や⇒やりがい という意味だそうです。 とんこつチヤーシューラーメンを食べました。 でも、ここの売りはなんと、「塩ラーメン」。 店のメニューや貼紙でそれが分かりました。 どちらかというと、こってりが好きなので、 塩ラーメンはあまり食べないのですが、 今度来るときは、塩ラーメンを食べてみます。
2010年04月23日 灯油が切らせない 今日の鹿児島は少し寒かったですね。 整骨院でも暖房つけました。 我が家でも、いまだに灯油を切らせない状態です。 もう、暖房はいらないだろうと思いながら、もうすぐ1ヶ月。 ちょっとせこいですが、 3月末ぐらいから灯油を、 今回で最後だろうと思いつつ こまめに300円ずつ購入しています。 その灯油も、もうすぐ切れそうです。 こんなことなら、最初から18ℓぐらい買っておけばよかった。 またまた、300円分買いに行くことになりそうです。 あきらかに、例年とは違う。 いったい、いつになったら完全に暖かくなるのだろう。
2010年04月21日 ゴールデンウィークの予定 ゴールデンウィークの予定が決まり、 チケットも全て揃いました。 5月の2〜3日は福岡でセミナーを受けてきます。 2日は治療の達人先生、 3日はコミュニケーションの達人先生から勉強してきます。 二人とも見習うべき人なので、会うのがとても楽しみ。 一番の楽しみは懇親会かな 福岡に一泊してからそのまま大阪に2泊します。 大阪は、脳梗塞で入院している義理の兄のお見舞い。 お見舞の後は、大阪見物。 こちらも楽しみです。
2010年04月19日 血糖と満腹感 お腹いっぱいご馳走を食べると、誰もが幸せを感じます。 では、お腹一杯の「お腹」はどこでしょう。 多分胃のことだと考えますよね。 でも、空っぽの胃に大量の水を飲んでも満腹感は感じません。 感じないどころか、お腹が張ってかなり苦しいでしょう。 実は、幸福感を伴う満腹感を感じるところは胃ではなくて、 脳の視床下部にある満腹中枢という場所なんです。 だから、手術で胃を取ってしまった人でも満腹感は感じます。 食べ物に必ず含まれている糖が体に吸収されて 血糖が上昇して満腹中枢を刺激するので満腹感を感じるのです。 ということは、お腹がいっぱいにならなくても 血糖が上昇すれば胃に食べ物を入れなくても満腹感を感じるわけです。 残業なので、お腹が空いて集中力が欠けたときには、 ほんの少しのチョコレートがおすすめです。 空腹感が癒されて、集中力が復活します。 残業終了後に夕食をとっても、 そんなにカロリーオーバーにはなりませんよ。
2010年04月17日 マヨたこで一杯 今日の鹿児島はとってもいい天気 でも、まだ少し寒いです。 整骨院も暖房つけてます。 本当に温暖化は進んでいるのだろうか? 今から、マヨたこをか買ってきて、 梅酒で一杯やります
2010年04月15日 治療の間隔 過去にヘルニアを患っていて最近痛みが再発し、 腰の痛み、お尻の痛みで自費診療にて来院中の 患者さんから電話がありました。 症状が悪化したのかと心配しましたが、 諦めかけていた痛みがかなり取れてきたので、早く治したい。 どれぐらいの間隔で治療に来たらいいですか? との嬉しい問い合わせでした。 治療は毎日すれば効果があがるというものでもありません。 治療内容や症状にもよりますが、私の施術法ではヘルニアの場合、 毎日より1〜3日空けた方が、効果が高いような気がします。 治療後に体が変化するので、復活の日が数日必要なんですね。
2010年04月07日 二日ぶり 風邪でダウンしていたスタッフのよしちゃんが マスクをして二日ぶりに出勤。 声はガラガラで喉が痛そうでした。 それでも、体調は万全ではないのに、 僕のギャグには受けて笑っていました。 みなさんも、 まだ、寒いので風邪に気を付けましょう。