あらた整骨院の元気が出るブログ

整体で鹿児島を元気にします! 日々の気づきを投稿中

あらた整骨院の元気が出るブログ イメージ画像

2010年10月

首の寝ちがいで激痛の患者さんの話。

治療を終えて、

「今晩、お酒は飲まないで下さいね。」って言ったら

「え〜〜今日だけですよね?分かりました。」って飲みたいそぶり。


この方は血糖値も高いし血圧も高い。


かなり、やばいのにお酒もタバコも飲んでいます。


寝ちがいの痛みで死ぬことはないけど・・・


不思議ですね。人間の心理って(・∀・)つ


(*・ω・)ノおさむ〜ございます。スタッフヨシちゃんです

ようやく、私の部屋にも冬が・・・

皆様、衣替え冬支度お済みでしょうか?


先日は、寒さを甘く見ていて、でうろうろ・・・

扁桃腺をやられてしまったので、完全防寒対策で、お出かけしました

一歩外へでると・・・結構外ポカポカ陽気

アツくてアツくて

季節感ズレズレファッションでなんだか、注目の的(☆゚∀゚)でした。(ぐすん


最近は、うがい手洗いも念入りに・・・してます

急に寒くなりだすこの時期

みなさまも、くれぐれもお気をつけくださいませ(●´ω`●)


そして、

私の楽しみは、またまた、「食」へと突き進みます

最近のお気に入りは、「水餃子」

小松菜・白菜・マロニ〜を入れて、中華スープの素で味付け

仕上げに、食べるラー油数滴で、ホントにかんたん美味しいスープの出来上がりです


昨年は、トマト野菜スープにハマりましたが、今年は、あっさりスープでスタート

スープ、しょうが湯、時々紅茶・・

食べ物でのみ、『温もり』摂取中の、人肌恋しいヨシちゃんでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚







昨日、腰痛ヘルニアで来院の男性患者の話。

この方は、病院でレントゲンとMRIを撮って

腰部ヘルニアと診断されてました。


手術を勧められましたが、それがイヤであらた整骨院に来院。

僕は診断権もないし、レントゲンも撮る資格もないので、

五感で体の状態を見立てて判断します。


年齢は何歳か?

最近、体重は減ってないか?

(50歳以上、長期の痛み、体重減は、一応ガンも考えられる)


どの体勢が一番きついのか?

徒手で患者さんの体を動かして痛みやしびれがでるのか?

足の指に力は入るのか?

足の皮膚の感覚はどうか?


などなど他にも沢山検査して判断しています。

この方は、MRIで確認しているので確かにヘルニアに違いないけど

僕の検査では、ヘルニアの兆候は一切みられませんでした。


そして、1回の治療で50%以上の改善がみられ

本人も喜んでいました。

ヘルニアが痛みの直接の原因ではないという説がありますが、

本当にそれもありえるなぁと思いました。





今日は全国的に寒かったですね〜。

ここの所、暖かかったのですごい寒く感じます。


なんせ、北海道は吹雪だとか


こんな気候なので、患者さんは体調には充分注意してくださいね。








よく、整骨院に首や腰が痛くて来院したとき、

以前、痛くて病院でレントゲンを撮り、

「骨と骨の間が狭くなっていると言われました。」とか、

「骨が曲がっていると言われました。」

「だから痛いのですかね?」って

って申告する方は結構多いです。


しかし、痛みがない正常な人でもレントゲンで調べれば多かれ少なかれ

骨の並びが歪んでいたり、変形していることはよくあります。


患者さん自身、こういう事はいつまでも潜在的に覚えているものです。


それと今の痛みと結びつけて、

別に放っておいたほうがいいような痛みも

骨が変形しているから痛いんだと思い込み

症状が固定化することもあるかも知れません。

思い込みって恐いですね〜。







b77acefd.jpg

昨日の昼食は与次郎にあるお好み焼き屋さん。

味はまあまあ美味しかったけど少し量が足りずに

焼きそばを追加注文。


でも、僕の観るところは味とか量はもちろんですが、

接客の態度やサービスを観察して勉強しています。


まず、この店の良かったところは、

玄関の前の台の上にカゴに入れたタオルが何枚も置いてあり、

どうぞご自由にお使い下さい。と貼紙がしてありました。


つまり外は雨が降っていたので濡れた体を

これで拭いて下さいということです。

なかなか粋な計らいです。


もう一つ、びっくりしたサービスは、

テーブルに水とお絞りを持ってきてくれたのですが、

普通、お絞りもテーブルに置きますよね。


そこは、違いました。

お絞りを持って「どうぞ!」と一人一人手渡しです。


昔、よくスナックなどの飲み屋さんでしてもらった記憶があります。

なので、正直少し違和感がありました。

また、渡す人も少し顔が緊張していたような。


あれが自然な笑顔で渡されたらすごくいいかも。

こんな感じで、昨日も見習うことがあって良かったです。



今日は土曜日ということで、


おかげさまで11時の段階で予約はいっぱい。


最近、HPを閲覧しての来院も増えましたが、


あらた整骨院は、まだ紹介の方が多いですね。


これは嬉しいことです。


自分が体験してみて感動があり、


良かったから人に伝えるわけですからね。


他業種とは少し異なり整骨院では、


提供するものは、


治療技術とコミニュケーション能力しかありません。


勉強して、この2つに磨きをかけることが大事。


さあ、午後もハリキッテ治療しますよ。



一雨ごとに寒く・・なかなかならない鹿児島( -д-)ノ

みなさまお元気でしょうか?


10月もあと1週間。

今年は、夏が暑すぎて9月の記憶がかなり怪しいスタッフヨシちゃんです。


じつは、10月生まれの私

きのう、お誕生祝いで院長先生ご夫妻にイケめん

を、紹介していただきました(☆゚∀゚)

そう!!『丸亀製麺』にて、

チョウ・イケめんをご紹介いただきごちそうになりました(* ̄∇ ̄*)

(院長ブログでネタバレしてました


お店も、お味も、

とーーーーーーっても満足

ごちそうさまでした


次は、トッピング重視で(^∀^)おうどん食べたいと思います

人も食べ物も、めん食いな

欲張りヨシちゃんでしたヽ(・ε・)人(・ε・)ノ








本日木曜日、整骨院は午後は休み。


今日は、月1回のミーテイング。


ミーティングの後は、3人で必ず食事をします。


今日はセルフ式うどん屋さんで有名な「丸亀製麺」に行きました。


なんと、全国で約400店舗も展開。


行ってみて流行ってる理由がわかりました。


それは「魅せるうどん屋」。


看板、店名、メニュー、手打ち、セルフ式、トッピング、


分かりやすさ、活気など全て魅せられてしまいました。


うどんも「つるつるしこしこ」と、かなり美味い。


3人とも大満足でしたが、


よしちゃんは、食べきれずにおにぎりを1個持って帰りました




昨日、次女が広島から新幹線で帰宅。

本日、鹿児島で就職試験があるためだ。


そして、午前中に試験を終えたら、午後から即広島にとんぼ返り。

広島で1〜2日間、面接の勉強というか練習をして、

25日の面接試験を受けに24日には再び鹿児島に帰ってくる。


25日に鹿児島で面接試験を受けて、終わったらまた広島に向かう。

なんと、実に1週間も経たない間に鹿児島〜広島間を2往復!!

まぁ、就職が決まるかどうかの大事な瀬戸際!必死です。



次女にとっては勝負の1週間!

目つきも真剣で緊張感が漂っていました。

でも、僕が見て嬉しかったのは、なによりも少し痩せていたのが良かったですね。

少しふっくら(ポッチャリ)を何よりも心配してました(内緒ですよ!!)

合格するしないは、先方が決めることベストを尽くすしかありません。



本日のいい言葉は、斉藤一人さん。

「相手を変えようとしたらダメ!」

「相手に絶対期待したらダメ!」

夫婦でも恋人でも友達でも子供でも、

変えようとしたり、期待すると、苦しいし大変だと言うのです。



それぞれ、この世に生まれてきて人生での学びや勉強する内容が違うし、

感じることも違う。そこにいらんこと思ったり、言ったり、したりしない。

その人はその人で自分で学んでいくんだと言っていました。


僕も必要以上に娘に干渉しません。



でも、ヒントとか選択肢をひとつ増やしてあげたりして、

こんなやり方もあるよ。参考にしてね。

くらいは言ってるかも知れません。




  

↑このページのトップヘ