2011年02月03日 恵方巻を南南東を見て食べる。 今日の鹿児島は快晴です 嬉しいことに、ちょっと暖かくなってきましたね。 今日のお昼は恵方巻きをガブつきました。 ところで、恵方巻の由来ってなんなのだろう。 毎年、食べる時の方角まであるのが面白い!! みなさん、それを結構真剣に実行している。 僕の子供の頃は、そんな習慣はなかったけどね。 意味はわかりませんが、 とにかく、あらぬ方向を見て災いが来ないよう まじめに南南東を見て完食しました(笑) 恵方巻の由来をご存知の方、今度教えて下さいね。
2011年02月02日 頭痛 本日、頭痛が止まらないという患者さんが来院。 脳は小さな臓器ながら、 酸素消費量は、全身の約25%に及びます。 また、脳は無呼吸状態で3分〜5分で 意識がもうろうとして、 10分前後で意識をなくし 15分で脳死、または死にいたります。 緊張性頭痛は、筋緊張や首の歪み、頭蓋内圧上昇、 ストレスなどにより脳が酸素不足になり頭痛が起こります。 さらに体に変調をきたし、吐き気、嘔吐、不眠、肩こり、 いらいら、全身倦怠感、気力の低下、思考能力の低下、 うつ状態に発展することもあります。 そんなときは、呼吸が浅くなっていることが多いです。 そうならないためにも、部屋に閉じこもっていないで ウォーキングやストレッチなどをしましょう。 あらた整骨院では、肩こりや頭痛の予防や改善のための 簡単なストレッチを教えています。 どうぞ遠慮なくお尋ね下さいね!
2011年02月01日 遠方からありがとうございます。 今日の午後から偶然にも 出水の長島町からと鹿屋の先の根占から 患者さんがご来院します。 長島からあらた整骨院まで2時間強。 根占からあらた整骨院まで2時間半。 合計、片道4時間半。 新幹線だったら新大阪まで着いてますよ!! 本当に、遠方から来て頂いて感謝です。 もちろん、近場の方にも感謝! さあ、午後も心を込めてしっかり治療します。