2008年10月

2008年10月30日

ベルギーのビール

現在、ギックリ腰で通院しているKさんは

変わったお店をしている。

なんとベルギーのビールを飲ませるお店です。

私はベルギーのビールなんて聞いたことはない。

「ベルギーのビールっておいしいんですか?」と

ちょこっと質問したら、

腰の痛みを忘れ熱く話してくれました。

とにかく、

「日本のビールとは全然違う。」

「美味しい!」

「冷やさなくても、うまい。」

「日本人は、まずいビールを飲まされている。」

「一度飲んだらハマる。」

このビールを鹿児島に広めたいと言う。

ここまで言われたら、

飲まない分けにはいかないですね。

ぜひ、飲みに行きたいと思います。

 

 

 

 



arataseikotu358 at 17:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年10月29日

やっと退院

本日、やっと妻が退院しました。

昼休みに退院手続きをして連れて来ました。

入院してから、毎日病院にお見舞いに行っていましたが、

今日から、行かなくていいかと思うと正直ホッとします。

只、まだご馳走を食べられないので

退院祝が出来ないのが残念です。

 



arataseikotu358 at 14:23|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2008年10月27日

鼻詰まり対策

昨日は、5時に起きてウォーキングしました。

週3回は、するようにしてるんですが、

昨日は朝から曇っていて、風も強く寒かったです。

おかげで、軽い鼻風邪を引きました。

夜寝るときに、鼻が詰まりなかなか寝付けませんでした。

苦しくて、苦しくて酸素不足の金魚みたいに

しばらくあえいでいました。

ついにたまらず取って置きの必殺技をしました。

タオルを熱いお湯で絞って鼻と口を覆って寝るんです。

この技は、床屋さんがヒントになりました。

髭を剃る前に、熱いお絞りを顔にのせてくれます。

こうすると、鼻が通りやすくなるし、口呼吸しても

湿った空気で呼吸できるので、喉が痛くなりません。

しかも、とっても気持ちがいい。

おかげで、今日は大丈夫でした。

 

 

 

 



arataseikotu358 at 17:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年10月25日

今度こそ

妻は、1ヶ月も以上入院しているので、

病室でも一番の古株だ。

しかし、今日やっと、妻の退院のメドがついた。

お粥を今朝から月曜まで食べてみて

お腹が痛くなければ、火曜日頃、退院です。

手術後、2回も痛みが再発したので、

病院の先生方も、かなり慎重です。

本人も私達家族全員、「今度こそは」という気持ちです。

 



arataseikotu358 at 14:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年10月23日

不自由人

妻が入院して、早いもんで、今日でまる一ヶ月です。

私の生活は、かなり不自由です。

夜の帰宅路は、毎日お弁当屋さんか、スーパーで買い物。

昨晩は、弁当の「かまどや」で

デカ盛カルビ弁当とサラダを買って帰りました。

そして、巨人VS中日を観ながらビールで

ご飯を流し込む、かなり早食い。

しかも、お風呂の水を溜めながら、

洗濯機を廻しながらである。

妻の有り難さを、ひしひしと感じている今日この頃です。(涙)

 



arataseikotu358 at 13:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年10月21日

ヘルニア

9月から通院している女性患者は、

2年前にヘルニアの手術している。

しかし、最近また腰を痛め、当院に来院したのだが、

2年前のヘルニアと同じ様な症状が出ていると言う。

太ももからふくらはぎが、痛くてたまらない。

俗にいう坐骨神経痛だ。

手術をして治したはずなのに、同じ様な症状がでるとはね。

腰を触ると筋肉が骨のように硬い

とくに足が痛い左側は、ピーンと筋が張っている。

きっと今度の症状は前回とは別で、筋肉に問題があるのだろう。

これが柔らかくなれば、

改善されるにちがいないと思い施術しました。

来院6回目で、

「先生この前の治療の後から、すごく楽になりました」

「感謝してます」と、言ってくれました。

「まだ少〜し残っているけどね」とも

こんな風に、良くなって患者さんが喜んで

表情が明るくなると、こっちも嬉しいですね。(^_^)v

まぁ、こんなに上手く行かないことも多々ありますが(汗)

 

 



 



arataseikotu358 at 14:35|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2008年10月17日

過酷なノルマ

ご主人が郵便局に勤めている奥さんが、

年賀状の販売を申し出てきました。

どうせ使うし、即注文しました。

しかし、年賀状ノルマの話を聞くとかなり大変。

なんでも、13,000枚も割り当てがあるらしい。

もちろん、売れなければ全て買い取りだそうです。

金額にして65万円です。(驚)

なので、奥さんは必死です。

僕は郵便局に勤めなくて、よかったと思いました。

まぁ、その前に向こうが、雇ってくれないけどね。(笑)



arataseikotu358 at 18:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年10月15日

説教

ゴルフで腰を痛めた男性患者さんが

治療中の会話でこう言いました。

「私は、もともと腰が悪いんでね・・・・云々」と、

この方は、少々態度がでかくてムカつくタイプでした。

そこで、「腰はもともと悪くないんですよ、

ゴルフをして無理に腰を捻ったり、

毎日夜遅く、飯食って酒飲んでいるあなたが悪いんですよ」

って、説教してやりました。(笑)

 

 



arataseikotu358 at 20:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年10月10日

進化した

妻は、今日から5分粥でした。

 回復は順調だ。

しかし、毎日退屈でたまらないらしい。

 昨日買った週刊誌も、早くも読み終えていた。

 妻は入院したことによって、

一つだけ進化したことがある。

それは、ケータイのメールが出来るようになったことだ。

 娘達と毎日メールを、交わしているみたいです。

今までは、メールなんて取り組もうともしなかったのだが・・

今日も、カナ変換はどうするのかと聞いてきた。

いくら教えても、聞く耳を持たなかったのにである。(笑) 

人間、何がきっかけで進化するか分からないもんですね。



arataseikotu358 at 14:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年10月08日

字が小さい

最近、私のブログの文字が、小さくなっている。

何故だか分かりません。

どこもいじってないのに、自然になりました。

読みにくくてすいません。

いつかヒマなとき、直します。



arataseikotu358 at 19:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)