2009年02月

2009年02月28日

2月も今日まで

早いもんで、2月も今日までです。

今年の2月は、そんなに寒くなかったですね。

さあ、3月はもっと進化しなくっちゃね



arataseikotu358 at 13:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)今日の出来事 

2009年02月27日

1回だけですが・・

今日、久しぶりの男性患者さんが

腰が痛くて来院しました。

会社でデスクに座っているのも痛くてたまらない。

ここまで歩いて来る時も、腰から左のお尻に激痛が走るらしい。

この患者さんは身長185センチぐらいで体重90キロの大男です。(汗)

そんな大男の患者さんを施術。主に肩とお腹を触って治療しました。

腰には指1本触れません。

そして、立ち上がってもらって「どうですか?」

「はい、痛くありません。よくなりました」で終了です。

だいたい年に1〜2回来院しますが、

いつも、施術は1回こっきりです。

1回だけで良くなって嬉しい反面、

経営的にはもうちょっと・・・でも、大男だし・・・

複雑な気持ちです。

 

 



2009年02月26日

木曜午後は休みです

今日は、湿度が高くなんだか生ぬるい天気でしたね。

あらた整骨院は、木曜日の午後は休みです。

開院当初から、そう決まっているのに

今日も午後から患者さん見えました。

他にやることがあって休診にしているので、施術はお断りしました。

見えた患者さんには、腰が悪くせっかく来ていただいたのに

申し訳ないなぁという気持ちです。

そういうことがないように、当院は予約制にしています。

どうぞ、電話で確認してから来院をお願いいたします。

 

 

 

 

 



arataseikotu358 at 14:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)今日の出来事 

2009年02月24日

ありがたい忘れ物

今日のお昼は、おいしい手作りサンドイッチでした。

その食パンがものすごく美味い!

僕は、昼食にパンを食べることは滅多にありません。

何故、食べたかと言えば、昨日いらした女性患者さんが

施術後にパンを忘れたからです。

多分、ご家族で食べるつもりで買ってきたのでしょう。

量もけっして少なくはありません。

この女性の患者さんから、電話で次回の予約は金曜日なので、

よろしかったら食べて下さいとのこと。

この方は、遠方に住んでるので、わざわざ取りに来れないのです。

といって、金曜日までもたないし。

思わぬギフト。

ラッキーでした



arataseikotu358 at 13:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)笑い ワクワク 

2009年02月23日

使ってはいけない口癖

昨日は福岡で、自己啓発セミナーを受けました。

大変勉強になりました。

僕は、やりたいことがあってもなかなか実現

出来ないことがあるのですが、その理由がわかりました。

それは、すべてを台無しにしてしまう

悪魔の一言を口癖にしていたからです。

その言葉とは、

 

「だけどな・・・・・・・」   です。

・・・・・の後に必ず出来ない、いい訳が続きます。

でも・・・しかし・・も同じようなものですね。

こんな言葉は使わず、

「本当は、何が欲しくて、どうしたいのだろうか?」

という質問を自分にすればいいそうですよ。

ホント、言葉って大事ですね。

 



2009年02月21日

絶好調なんですが、

当院の患者さんが教えてくれた

「べにふうき緑茶」を飲んでるせいか、つらい花粉症がでません。

最悪ピーク時を10としたら、0.5ぐらいの症状です。

このお茶が効くかどうかはわかりませんが、

与次郎のおいどんが市場に売ってますよ。

でも、僕はまだ用心のために濡れマスクを着用しつつ、

禁酒、禁肉、禁魚を続行中です。

そろそろ、

ラーメンがお寿司がとんかつが・・食べた〜い!

そしてビールも飲みた〜い!

花粉の時期よ早く過ぎてくれ〜

 



arataseikotu358 at 13:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)元気になる健康法 

2009年02月19日

女の人を泣かしてしまいました

昨日は、とっても感動しました。

踊りをしている60代の女性患者さんが

踊りができなくなったといって、駆け込んできました。

そんきょの姿勢から、背中が痛くて立ち上がること出来ない。

なんでも今日皆の前で、踊りを披露すると決まっているとのこと。

実際やらしてみても、前に倒れこんで立ち上がることが出来ない。

そこで、背骨と筋肉を施術して、

「ハイ、もう治ってますよ!やってみて下さい」

と言って踊りの動作をしてもらいました。

そしたら「あら、出来た先生!!」と言って

突然泣き出してしまいました。

それを見ていた妻ももらい泣きです。

僕も少しだけウルウルきましたが、グッと堪えました。

う〜ん

あの場面は、下手なTVドラマより、いいシーンだったなぁ



2009年02月18日

家族が最も人間を成長させてくれるのでは・・

自分の親、妻や(夫)、子供らと、

よい関係を保つことは一番大事なことですが、
 
なかなか難しいもんです。

妻や(夫)子供や親は、いつまで経っても思い通りにはならないですね。
 
気配りなしで意見も本音丸出し。どちらかと言うと反対意見が多いし。
 
他人だと腹が立たないことも、家族だとかなり腹が立ったりする。

一番近い家族が自分を最も鍛えてくれ、

良い関係を保つことが成長する一番の近道なんだと、
 
最近思うようになりました。




2009年02月17日

努力が報われないときもある

花粉症対策として、約1ヶ月前から

お酒、肉、魚を絶ってガンバっていたのに

やっぱり発症しました。(涙)

昨日から、目はかゆいわ、鼻はムズムズ、

夜は鼻がつまって、口呼吸状態です。

もし、解散総選挙になり

「日本中の杉の木を切り倒し、別の木に植え替えます。」

という政策を打ち出したら

絶対、僕は一票を投じます。

 



arataseikotu358 at 13:51|PermalinkComments(2)TrackBack(0)笑い ワクワク 

2009年02月16日

ダメ元はすごいパワー

2日前のブログで、行こうかどうしようかと

迷ってる間にセミナーが満席になってしまい、

申し込みを打ち切られたという話だったんですが、

「えい!ダメ元で頼んじゃえ!」と頼んでみたら

立ち見になるかもしれないけど、それでよければOKですよ。

と言うことでした。頼んでみるもんですね。

やっぱ、「ダメで元々」は

すごいパワーを持ってますね



arataseikotu358 at 13:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)今日の出来事